こたつって部屋がダサくなりませんか?思い切って企画開発者に聞いてみた!

秋を越え一気に寒くなってきましたね!今年もどうやら寒さ厳しい冬になりそうです。 今日はそんな寒い日の味方!こたつについて徹底深堀したいと思います。せっかくの機会なので、今年発売のこたつを企画されたNさんに思い切って普段なかなか聞きにくい質問もしてみました!!
入社4か月新人Cが、こたつ企画開発者Nさんに直撃インタビューしてみた!
こたつ企画開発者Nさんに直撃インタビュー!
注目こたつ!クルリのポイントをまとめてみた
point01.部屋に合わせて選べる2サイズpoint02.小さいお子様がいるおうちでも安心な角が少ない優しいデザイン
point03.こたつはダサい?を脱却。どんなテイストにも合うニュアンスカラーを採用
point04.薄型ヒーター採用で、足さばきも楽ちん
point05.オールシーズン活躍するこたつテーブルを実現
point06.こたつ×ソファで長時間快適に
こんな人におすすめ!
■こたつ企画開発者Nさんに直撃インタビュー

こたつを置きたいけれどデザインや雰囲気がいいものが見つからない、という声を聞く機会も多いですね。これを何とかしたいな、という気持ちから開発を進めていった経緯があります。


その結果、一般的なこたつより高さのある、内寸が広いテーブル設計になりました。 今回こたつにぴったりの座面が低いソファも作りまして、こちらも素材感や座り心地にかなりこだわりました。
収納せず使い続けたいけど、こたつテーブルの雰囲気は出したくない。でもまた冬はこたつにしたい。包み隠さず言葉にすると‘良いとこ取りしたい!“ですw
ブランドが大事にしている要素でもある、木の自然な風合いを感じられる素材感とお手入れのしやすさも両立した仕上げを採用しています。

デレンソファ+ヘッドレストを合わせると全身を預けられる最強のリラックスセットになるので、こちらも捨てがたいですね!かっこいい系のスタイリングが好みの方にはこちらもおすすめです。
■注目こたつ!クルリのポイントをまとめてみた
インタビューをもとに6つのポイントにまとめてみました!一気に振り返ってみましょう!point01.部屋に合わせて選べる2サイズ
クルリこたつテーブルは85㎝丸型と幅150㎝の楕円型の2サイズ展開。お部屋の広さや用途に合わせて選ぶことが出来ますよ!point02.小さいお子様がいるおうちでも安心な角が少ない優しいデザイン
どちらも曲線を描くラインに面取りを施しているため、コタツ特有のどっしり重いイメージになりすぎずスッキリとした印象に。角が少ないため、小さなお子様がいらっしゃるご家庭でも安心してお使いいただけます。point03.こたつはダサい?を脱却。どんなテイストにも合うニュアンスカラーを採用
こたつ布団といえば、地味だったり過度に派手。そんな印象をお持ちの方も少なくないのではないでしょうか?クルリこたつ布団は混色糸を使った絶妙なニュアンスカラーの生地を採用しています。柔らかく起毛した風合いと太糸による独特の手触りが特徴なんですよ。こたつはフワフワ気持ちよくなくちゃ!ですよね!point04.薄型ヒーター採用で、足さばきも楽ちん
こたつを愛用している中で唯一煩わしさを感じると言えば、頻繁にヒーターに脚が当たり脚さばきに少しストレスを感じること。クルリこたつシリーズのヒーターは薄型なので足さばきの邪魔にならず、こたつを使わない時もスッキリした見た目です!point05.オールシーズン活躍するこたつテーブルを実現
こたつは脚が組み立て式なので、薄型パッケージでお届けします。脚は簡単に取付できますよ! 布団を外したら上天板をボルトで固定できるので、オフシーズンは普通のコーヒーテーブルのように使用でき、収納スペースに悩む必要はありません。
point06.こたつ×ソファで長時間快適に
一度入ると出たく無くなるほど快適なこたつ。ただ、だんだんと腰が痛くなってくるのも事実。相性抜群なローソファを合わせれば、コタツ圏内でさらなる快適空間を手に入れることができますよ!
■こんな人におすすめ!
こたつが恋しいけど、部屋がダサくなりそうで諦めていたアナタ暖かくなったらコタツが一気に邪魔になり収納に困っていたアナタ
寒い冬をより快適に過ごしたいアナタ
おうちでゴロゴロすることが大好きなアナタ
周りとお洒落なお部屋づくりで差を付けたいアナタ
一つでも当てはまったアナタ!ぜひ今年一押しのこたつで快適な冬を過ごしませんか?
